埼玉県所沢市小手指南にある「ベビーランド保育園」は、埼玉県 所沢市役所委託の地域型保育園(認可保育園)です。
平成7年 西所沢で保育活動開始
平成17年 所沢市家庭保育室
平成27年 地域型保育事業所
「ベビーランド保育園」
平成30年 株式会社ベビーランド
絵本を開いたようなワクワク楽しい保育園
人生は、経験から得た知識の結晶です!ベビーランドでは、あらゆるものを教材とした活動を楽しんでいます。
多様な体験は、子どもたちにとってとても大切な知識の源です。興味のある事を見つけ楽しむ事から、発見、工夫、将来の希望へと続き、生きる力と豊かな人生に繋がります。
黄色の帽子をかぶり、園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの姿は『野に咲くたんぽぽ』のようです♡
そんな子どもたちが、興味を持って楽しんだり、勇気の一歩を踏み出したり。。。失敗・成功体験を重ねる一人ひとりの成長を、ベビーランドは大切に考えて活動しています。
ベビーランド保育園&たんぽぽらんど保育園のブログ
所沢市 ベビーランド保育園 & たんぽぽらんど保育園 埼玉県所沢市小手指南にあるベビーランド保育園(所沢市 地域型保育事業) とたんぽぽらんど保育園(企業主導型保育事業)のブログです。毎日の活動や子どもたちの様子、おもちゃなど紹介していきます!是非見てください
- チューリップon 2025年4月7日 at 8:22 AM
卒園児さんが植えたチューリップが咲きました🌷 元気な姿を見せに、遊びに来て下さい😊
- 新年度on 2025年4月5日 at 7:53 AM
今年も新年度が始まりました♪新しいお友だちも一緒に楽しいことをたくさんしていきたいです どんなワクワクが待っているかな💓 今年度もよろしくお願いいたします
- 最後のクッキングon 2025年3月13日 at 3:13 AM
先日今年度最後のクッキングを行いました。 最後のクッキング… どんな内容にしたら子どもたちはワクワク楽しんでくれるだろうと、、、 今年度のわたげ組さんは小麦粉粘土が大好き!この1年間たくさん遊んできました。 そのことから実際にクッキーを1から作ってみたらどうだろうと考えました 事前に必要な材料を買いに行きました。お店に入る前にお約束をして上手にお買い物をすることができました♪ 買い物に行ったことで更に気持ちが高まる子どもたち。 クッキングを開始するとそれはそれは夢中でこねこね、、好きな形を作りました。 そしてお昼寝から起きると良い匂い🍪 自分で形作ったものが本物のクッキーになっていることに大喜び! その後は自分でバナナを切り、果物、生クリームをトッピングして美味しく頂きました。自分で1から作ったクッキーを食べらるなんて嬉しいですよね。無我夢中で食べる姿が子どもらしくて可愛い 最後のクッキング全力で楽しんでくれて、また一つ思い出ができたかな、、、
- 1月のクッキングon 2025年1月31日 at 7:36 AM
1月のクッキングは”お餅つき”午前中はジップロックにいれたご飯を1人ずつぺったんこ! その後は小麦粉粘土をお餅に見立ててつきました! 上手にぺったんこしたお餅は給食の先生に託して焼いてもらいました! お昼寝が終わるとお餅食べよ〜と子どもたち! バンダナをつけていざクッキングです♪ お餅を自分でモミモミして、トッピングをしました。 味はいそべ・あんこ・きなこの3種。自分で好きなトッピングを選びました。 おかわりの声が続く続く…。 美味しかったね。
- 今日のおやつは?on 2025年1月28日 at 7:50 AM
今日のおやつは?。。と給食さんに聞きました。 「今日はチーズポテトだよ」 と教えてくれました。テーブルに置いて自分の前に配膳されるとわぁ〜と歓声が上がります。 アンパンマン〜 子どもたちのテンションは上がりお昼寝から寝ぼけていたお友だちも目がキラキラ光っていました。 チーズ入りのポテトに美味しい😋とおかわりをしていました。 普段から給食さんと仲の良いお友だち♥️今日のお昼ご飯はなぁに?と朝から質問しています。 お散歩中もお昼何かなーとメニューが分かると元気パワーが100倍になります❣️食のパワーは絶大ですね😊 いつも子どもたちが喜ぶ給食づくり😀心配りありがとうございます。美味しい給食いつもありがとうございます。
